top of page

季節のお花を使ってフォトウエディング

  • 執筆者の写真: current
    current
  • 2022年4月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月1日

こんにちは。

四月といえば桜🌸みなさまはお花見など行かれましたか?

ウエディングでも桜の時期はとても人気です。

ree

先日お客様から「桜って縁起が悪いんですか?」とご質問いただきました。

桜は開花の時間が短く、パッと散ってしまうことから昔は縁起の悪いものと言われていました。

江戸時代の中期くらいから(さくら咲く、めでたい)という意味が普及したそうで

今の結婚式ではお待ち合いのお席で桜湯を出したり、おめでたいイメージが強くなってきていますね。桜湯は桜を塩づけしたものにお湯を注いだもので、お湯の中でパッと花が咲く姿がとても縁起が良いとされています。



ree

すぐに散ってしまうのは儚いけれど、一瞬咲き誇るのはとても素敵なことですよね。


パッと散った後、

すぐに緑の芽🌱がでてくるので、

また来年まで頑張ろうって元気になれる気がします☺


桜weddingぜひご検討ください(^^)

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
bottom of page